こんにちは、あっぷるです。
少し前にAmazonタイムセールがあり、Amazonを見ていたのですが、少し前から便利そうだなと思っていたけれど購入するまでに至っていなかった商品をこの機会に購入したのでレビューしていきたいと思います!
PowerPort Ⅲ Nano 20Wをレビューしていく

Amazonで購入して1日で到着しました。
さすがのAmazonです。

内容物は充電器と取扱説明書の2つのみです。
必要最低限でシンプルです。

充電器本体はこんな感じです。
側面にAnkerと書かれており、充電ケーブル差込口にはQi充電のマークが書かれています。
Appleの純正充電器とサイズを比較してみると、サイズはほとんど変わらないかと思います。
しかし、丸みを帯びているため、体感少しだけ大きいような感じがします。

あ、今回購入したPowerPort Ⅲ Nano 20WはType-C端子の充電器で最大20WのQualcomm Quick Charge 3.0に対応しているのが特徴です。
ちょっとした比較も…

今回はちょっとした比較もしてみたいと思います。
Appleの純正充電器(5W)と今回購入したAnker PowerPort Ⅲ(最大20W、iPhoneの場合は18Wが最大)を使用して充電10%から10分間でどれくらい充電できるか検証したいと思います。
使用端末はiPhoneSE(第二世代)でバッテリー状態は89%でした。
検証結果としては10分間で純正充電器の場合17%まで、Ankerの充電器の場合34%まで充電することが出来ました。
増加量が7%と24%ということで倍以上早くなっていることがわかりますね。
急速充電を利用するためには…

急速充電を利用するためには、急速充電に対応した充電器と対応したケーブルを使用する必要があります。
また、端末側も急速充電に対応している必要があります。
iPhoneの場合iPhone8以降の機種で急速充電に対応しており、iPhoneSE(第二世代)やiPhone11以降に付属しているUSB-C to lightningケーブルが必要です。
持っていない方はそちらのケーブルも購入しておきましょう。
また、今回はすべてiPhoneの場合で説明していましたが、Android端末やタブレット端末など、対応しているものならどれでも急速充電を利用することが出来ます。
まとめ / 評価
持ってない人は持っておいて損はないアイテムかなと思います!!
本当に便利なのでおすすめです!
「あっぷるのブログ」では、パソコン、スマホの困ったことを解決する方法についてや、パソコン、スマホなどのレビューなどの記事を書いています。
気になる方はほかの記事もご覧ください!
コメント